AXIORYの評判・口コミ【絶対に知っておきたい】アキシオリーのメリット・デメリットまとめ

AXIORYの評判・メリットとデメリット AXIORY

本記事では、海外FX業者『AXIORY(アキシオリー)』についての口コミ情報を集め、AXIORYのメリットとデメリットをまとめました。

 

AXIORYは、2011年に運営を開始した海外FX業者です。

低スプレッドで透明性の高い取引環境を提供しており、多くの日本人トレーダーに受け入れられ、利用されています。

 

 AXIORYのサービス内容の全体を把握したい
 AXIORYは出金面で信頼できる業者なのか知りたい
 AXIORYの強みと弱みを把握したい

 

上記のような方に読んでいただきたい記事です。

 

当記事に辿り着いた多くの方は「AXIORYって、人気らしいけど実際のところどうなの?」という疑問をお持ちだと思います。

 

AXIORYという会社を3行で表すと以下のような会社です。

AXIORYはこんな会社
  • 信託保全を保証している希少性の高い海外FX業者
  • トレーディング環境は低スプレッド、短期売買向き
  • 大きな資金を預け入れての長期利用に値する安全性の高いブローカー

 

XMの1強だった海外FXの日本市場で、FXGTとExnessがXMを追随しているのが今の海外FX業界です。

AXIORYは、上記の3社とは被らないトレーダー層に受け入れられ、安全性の高さ、取引環境の良さを武器に着々と利用者を増やしています。

 

当サイトは、特定のブローカーを推奨したり、良い点だけを断片的に切り取って推すようサイトではありませんが、AXIORYの実力は伊達じゃありません。

会社の健全性と取引環境の透明性は海外FX業者としてトップクラスです。

 

AXIORYの利用者は、今後もゆっくりとですが、着実に増えていくと思われます。

そんなAXIORYのサービスを、公式サイトの情報、Twitterの口コミ、他社との比較から良い評判と悪い評判を抽出してまとめました。

 

 この記事でわかること
  • AXIORYの基本情報
  • Twitter上でのポジティブな口コミ
  • Twitter上でのネガティブな口コミ
  • AXIORYのメリット
  • AXIORYのデメリット
  • AXIORYの総合評価
  • AXIORYの利用に向いているトレーダー

 

この記事を読んでいただければ、効率良くAXIORYのリアルな評判と、明確な強みと弱みを把握できます。

長めの記事になってしまいましたが『絶対に知っておきたい』情報を凝縮しましたので、あなたのブローカー選定の判断材料に使っていただけると幸いです。

 

公式サイト:https://www.axiory.com/

 

当サイトは、海外FX業者の情報を共有する為のサイトです。
当サイトのリンクは、全て別タブ、別ウィンドウで開きます。
各社公式サイトの情報、関連記事も併せてご参照ください。

 

 

  1. AXIORY(アキシオリー)の基本情報
  2. AXIORY(アキシオリー)の良い評判・口コミ
  3. AXIORY(アキシオリー)の悪い評判・口コミ
  4. AXIORY(アキシオリー)の良い評判/メリット
    1. AXIORYの良い評判①:信託保全
    2. AXIORYの良い評判②:出金拒否がない
    3. AXIORYの良い評判③:スプレッドが狭い
    4. AXIORYの良い評判④:NDD方式で取引制限なし
    5. AXIORYの良い評判⑤:約定力が高い/約定実績も公開
    6. AXIORYの良い評判⑥:1回の注文で最大1,000ロット発注可能/ポジション数は無制限
    7. AXIORYの良い評判⑦:ストップレベル0
    8. AXIORYの良い評判⑧:投資商品が多い
    9. AXIORYの良い評判⑨:入出金方法は豊富
    10. AXIORYの良い評判⑩:cTraderが使える
    11. AXIORYの良い評判⑪:プラススワップが大きい
    12. AXIORYの良い評判⑫:日本語対応済
  5. AXIORY(アキシオリー)の悪い評判/デメリット
    1. AXIORYの悪い評判①:最大レバレッジが低い
    2. AXIORYの悪い評判②:常設ボーナスがない
    3. AXIORYの悪い評判③:2万円未満の出金時は手数料が発生
  6. AXIORY(アキシオリー)の評判まとめ/総合評価
    1. AXIORYの総合評価
    2. AXIORYの利用に向いているトレーダータイプ
  7. AXIORY(AXIORY)の評判に関するQ&A
    1. AXIORYの口座タイプでおすすめはありますか?
    2. AXIORYの口座は複数作れますか?
    3. AXIORYでは口座維持費が発生しますか?
    4. AXIORYのプラットフォームでおすすめはありますか?
    5. AXIORYはスキャルピング禁止ですか?
    6. AXIORYの会社情報を詳細に知りたい
    7. AXIORYの海外での評価を知りたい
    8. AXIORYの投資商品を詳細に知りたい
    9. AXIORYはアカウント内残高によるレバレッジ制限はありますか?
    10. AXIORYの投資商品によって最大レバレッジは変わりますか?

AXIORY(アキシオリー)の基本情報

AXIORY公式サイトトップページ

 

最初に、AXIORYのサービス内容、会社情報を簡単にまとめます。

 

AXIORYのサービス内容
項目 サービス内容
最大レバレッジ 400倍
ロスカット水準 20%
ゼロカットシステム 有り
口座開設ボーナス なし
入金ボーナス なし
両建て
スキャルピング
EA利用
プラットフォーム MT4/MT5/cTrader
口座種類 4種類
入金方法 銀行振込/国際銀行送金/クレジットカード
SticPay/PayRedeem
最低入金額 1,100円
投資商品 為替/61種類
貴金属/4種類
エネルギー/5種類
株価指数/10種類
株式/79種類
現物株/122種類
ETF/70種類
運営開始 2011年
ライセンス FSCライセンス(ベリーズ)
備考欄 The Financial Commissionに加盟

 

 

AXIORYは、海外FX業者としてトップクラスの資金管理面での安全性を誇ります。

理由は【日本人トレーダーに唯一信託保全を保証しているブローカー】だからです。

ベリーズの金融ライセンスを保有していることに加え、『The Financial Commission』という出金トラブルを解決する為の国際的な第三者機関に加盟しており、安全性の底上げもされています。

 

取引環境は『低スプレッド』が大きな特徴です。

4つの口座タイプから選択でき、投資商品は豊富です。

FX初心者から熟練トレーダーまで、幅広いトレーダーのニーズを満たし、ニーズに応えられるトレーディング環境が整えられています。

真剣にトレードで着実に利益を上げていきたい方、短期的に1発逆転を狙うようなトレードではなく長期的に利益を積み上げていきたい方にとっては、優良なブローカーです。

 

運営実績、金融ライセンスによる客観的な信頼性とスプレッドの狭いトレーディング環境によりAXIORYの利用者は増えてきています。

 

AXIORYの基本情報まとめ
 AXIORYの資金管理面の安全性はトップクラスの高さ
 低スプレッドが最大の強み

 AXIORYは長期利用、安定利用に向いている

 

AXIORYのサービス内容は、派手さはありませんが質の高い良サービスです。

 

\ 信託保全の安心感 /

公式サイト:https://www.axiory.com/

 

 

AXIORY(アキシオリー)の良い評判・口コミ

AXIORYの良い評判・口コミ

 

AXIORYのリアルな口コミ情報をTwitterから集めました。

本項では、良い評判としてポジティブな口コミをまとめました。

 

▼AXIORYの全体的な使用感・評価に関する口コミ

 

▼入出金に関する口コミ

▼スプレッド・約定力に関する口コミ

 

▼サポートに関する口コミ

 

実際にAXIORYを使っている方の生の口コミ情報の中でも数が多かった上位3位の内容は以下の通りです。

AXIORYの良い評判・口コミTOP3
1位:使っていて安心
2位:スプレッドが狭い・約定力が高い
3位:サポートが優秀

 

入出金の速さ、サポートの対応の良さが利用する上での安心感に繋がっているようです。

特にサポートの評価の高さは他社を圧倒するレベルで評価する声が多かったです。

 

取引環境面ではスプレッドの狭さを評価する声が多かったです。

 

利用トレーダーは、資金管理面の安全性を重視する海外FXビギナーの方、スキャルピングトレーダー、EAを使っている方が多かった印象です。

総じてポジティブな口コミの方が多数を占めており、AXIORYのサービスの質の高さが伺えました。

 

 

AXIORY(アキシオリー)の悪い評判・口コミ

AXIORYの悪い評判・口コミ

 

AXIORYのリアルな口コミ情報をTwitterから集めました。

本項では、悪い評判としてネガティブな口コミをまとめました。

 

▼ボーナスに関する口コミ

 

▼レバレッジに関する口コミ

 

▼スプレッドに関する口コミ

 

実際にAXIORYを使っている方のネガティブな口コミ情報の中でも数が多かったのは以下2つです。

AXIORYの悪い評判・口コミワースト2
1位:ボーナスがしょぼい・意味がない
2位:レバレッジが低い

 

圧倒的に多かったのが、ボーナスに対する不満の声でした。

AXIORYのボーナスは、実質的にキャッシュバックに近いサービスであり『入金ボーナスキャンペーン』というネーミングと実態に乖離がある為だと思われます。

こちらについては後程詳しく解説します。

 

次点でレバレッジの低さに不満の声がありました。

その他の声として極少数ですが「早朝のスプレッドの広がり」「約定価格の滑り」についての口コミもありました。

 

\ 信託保全の安心感 /

公式サイト:https://www.axiory.com/

 

 

AXIORY(アキシオリー)の良い評判/メリット

AXIORYの良い評判/メリット

 

AXIORYのTwitter上での評判はかなり良好です。

つぶやき自体の数も他社よりも多く、利用者数の多さが感じられます。

 

本項では、Twitterでのリアルな口コミを踏まえた上で、AXIORYのサービス内容を分析、他社と比較しAXIORYのメリットをまとめました。

AXIORYのサービスの強い部分、メリットは以下の通りです。

 

AXIORYの良い評判/メリット
  1. 信託保全
  2. 出金拒否がない
  3. スプレッドが狭い
  4. NDD方式で取引制限なし
  5. 約定力が高い/約定実績も公開
  6. 1回の注文で最大1,000ロット発注可能/ポジション数は無制限
  7. ストップレベル0
  8. 投資商品数が多い
  9. 入出金手段は豊富
  10. cTraderが使える
  11. プラススワップが大きい
  12. 日本語対応済/サポート品質が高い

 

 

③~⑪はトレーディング環境の良さ、①②⑫は、海外FX業者として安全性の良さとなっています。

気になる部分を重点的に参照ください。

 

 

AXIORYの良い評判①:信託保全

AXIORYの大きな強みは、海外FX業者の中でトップクラスの資金管理面での安全性です。

 

AXIORYの信託保全
↑AXIORY公式サイトより引用

 

AXIORYは資金の分別管理を行っています。

分別管理とは:顧客の資金と会社の資金を分けて管理する資金管理体系のこと

 

全ての顧客資金を、保全先である分別管理保管銀行口座へ入金し、会社運営資金とは完全に分離した状態で管理保管されることが明言されています。

ここまでは、他の海外FX業者も行っていることです。

 

AXIORYでは、分別保管した資金を引き出す権限が監査機関に管理されています。

以下の内容が保証されています。

万が一弊社が破綻した場合、「口座名義であるお客様の承諾」と「機構による承諾」のみの権限で、これらの資金を出金することができます。
その場合、監査機構が一時的な管財人となり、客様の個別の資金は返還されます。

  1. 補償される資金は、入出金額並びに確定運用損益、未決済の評価損益となります。
  2. 万が一弊社が破綻した場合、監査機構の名義から返金されます。

引用元:AXIORY公式サイト

 

上記のように、AXIORYが倒産した場合でも資金が返還されることが明言されており、含み益まで補償されています。

AXIORYは分別管理を信託保全で行っています。

信託保全先が『Doha Bank』であることも開示されています。

 

AXIORYの信託保全先銀行名
↑AXIORY公式サイト『よくあるご質問』より引用

 

信託保全を行っている海外FX業者の希少性は高いです。

信託保全では:顧客の資金と会社の資金を分けて管理し、証券会社が倒産しても顧客の資金の返還が保証される

 

他の海外FX業者では日本人顧客は対象外であることが多いのですが、AXIORYでは日本人トレーダーも保証対象です。

大きな資金を預け入れる上で、大きな安心材料になります。

 

Point
AXIORYは信託保全を行っている
 信託保全であれば、会社が倒産してもトレーダーの資金は補償される
 日本人トレーダーも信託保全対象

 

 

AXIORYの良い評判②:出金拒否がない

AXIORYで「出金拒否された」「出金が遅い」という口コミは見受けられませんでした。

出金が早い、という口コミが多勢を占めています。

 

勿論、利用規約に違反した場合は出金が受け付けられません。

この点は、海外FXに限らず国内FXでも同様です。

 

AXIORYの出金拒否に関する安全性は【運営歴】【金融ライセンス】【The Financial Commissionに加盟】の3つの要素で裏付けられます。

 

運営歴

AXIORYの運営歴

 

AXIORYは、2011年に運営を開始しています。

既に10年以上の運営実績があります。

 

海外FX業者の運営開始時期
業者名 運営開始
iFOREX 1996年
Exness 2008年
XM 2009年
AXIORY 2011年
TitanFX 2014年
FXGT 2019年

 

10年以上の運営歴がある海外FX業者は、iFOREX,Exness,XM,AXIORYの4社のみであり、いずれも安全性の高いブローカーです。

 

金融ライセンス

日本人を管理しているのは、『Axiory Global Limited』という会社で、ベリーズのFSCライセンスを保有しています。

ライセンス番号は「000122/405」です。

 

AXORYのFSCライセンス
↑AXIORY公式サイトより

 

The Financial Commission

AXIORYは『The Financial Commission』に加盟しています。

 

AXIORYのFinancial Commission加盟書
↑AXIORYのThe Financial Commission加盟証明

 

The Financial Commissionは、ブローカーとトレーダーのトラブルを迅速かつ公平に判断し、解決する為の第三者機関です。

万が一、ブローカーとトレーダー間でトラブルが起きた場合、The Financial Commissionに申し立てを行うことができます。

 

The Financial Commissionが決定した内容に加盟ブローカーが従わない場合、The Financial Commissionによって1件につき上限2万ユーロまでトレーダー側は補填を受けられます。

The Financial Commissionは、ExnessとTitanFXも加盟している国際的な機関です。

AXIORYの安全性はさらに盤石になっています。

 

Point
 AXIORYには出金拒否・出金トラブルの口コミはない
 利用規約に違反しない限り出金拒否は起こらない
 10年以上の運営歴+FSCライセンス(ベリーズ)
 The Financial Commissionに加盟している

 

 

AXIORYの良い評判③:スプレッドが狭い

AXIORYのスプレッド

 

AXIORYのサービス面で最も強い部分は【狭いスプレッド】です。

AXIORYの口座タイプは、STP方式のスタンダード口座とECN方式のナノ口座/テラ口座があります。

STP方式:スプレッドのみが手数料となる約定方式
ECN方式:スプレッドに加えて外付けの手数料が発生する約定方式

 

 

AXIORYスタンダード口座のスプレッド比較

スタンダード口座のスプレッドを利用者の多い海外FX業者であるXM,FXGTの2社と比較しました。

AXIORYのスタンダード口座とスプレッド比較
銘柄 AXIORY
スタンダード口座
XM
スタンダード口座
FXGT
スタンダード+口座
USD/JPY 1.3pips 1.6pips 1.6pips
EUR/USD 1.2pips 1.7pips 1.6pips
EUR/JPY 1.3pips 2.3pips 2.2pips
GBP/USD 1.6pips 2.2pips 2.2pips
GBP/JPY 1.9pips 3.6pips 3.5pips
AUD/USD 1.5pips 1.8pips 1.8pips
AUD/JPY 1.8pips 3.3pips 3.0pips
NZD/USD 1.8pips 2.7pips 2.7pips
NZD/JPY 2.2pips 3.0pips 3.0pips
USD/CAD 2.1pips 2.2pips 2.3pips
CAD/JPY  1.9pips 3.4pips 3.0pips
USD/CHF  1.6pips 1.9pips 2.2pips
CHF/JPY  2.1pips 3.3pips 2.9pips
EUR/GBP 1.5pips 2.0pips 1.9pips
EUR/AUD  1.9pips 3.0pips 3.2pips

※スプレッドはボラティリティによって変動します

 

AXIORYのスタンダード口座が最も狭いスプレッド設定となっています。

 

AXIORYナノ口座/テラ口座のスプレッド比較

AXIORYのナノ口座/テラ口座は、スタンダード口座よりも取引コストが安い口座です。

ナノ口座とテラ口座のスプレッド、手数料は共通です。

 

低スプレッドブローカーとしての人気の海外FX業者であるTitanFX、ECN方式の口座タイプがあるXM,FXGTのスプレッドと比較しました。

AXIORYの手数料は1ロットあたり往復6ドルです。

他社については、スプレッドの横に『+○ドル』という形で手数料を併記しました。

通貨ペア欄の下段に『1ドル=0.1pips』として概算値を記載しました。

 

AXIORYのECN口座と取引コスト比較
銘柄 AXIORY
ナノ口座
テラ口座
TitanFX
ブレード口座 
XM
Zero口座
FXGT
ECN口座 
USD/JPY 0.2pips+6ドル 0.33pips+7ドル 0.1pips+10ドル 0.6pips+6ドル
0.8 1.03 1.1 1.2
EUR/USD 0.1pips+6ドル 0.2pips+7ドル 0.1pips+10ドル 0.5pips+6ドル
0.7 0.9 1.1 1.1
EUR/JPY 0.3pips+6ドル 0.74pips+7ドル 0.4pips+10ドル 0.9pips+6ドル
0.9 1.44 1.4 1.5
GBP/USD 0.4pips+6ドル 0.57pips+7ドル 0.3pips+10ドル 0.5pips+6ドル
1.0 1.27 1.3 1.1
GBP/JPY 0.7pips+6ドル 1.45pips+7ドル 1.2pips+10ドル 1.5pips+6ドル
1.3 2.45 2.2 2.1
AUD/USD 0.3pips+6ドル 0.52pips+7ドル  0.4pips+10ドル 0.8pips+6ドル
0.9 1.22 1.4 1.4
AUD/JPY 0.6pips+6ドル 1.12pips+7ドル  1.2pips+10ドル 1.5pips+6ドル
1.2 1.82 2.2 2.1
NZD/USD 0.7pips+6ドル 0.86pips+7ドル  1.0pips+10ドル 1.2pips+6ドル
1.3 1.56 2.0 1.8
NZD/JPY  0.8pips+6ドル 1.62pips+7ドル  2.0pips+10ドル 1.8pips+6ドル
1.4  2.32 3.0  2.4
USD/CAD 0.8pips+6ドル 0.55pips+7ドル 0.5pips+10ドル 1.0pips+6ドル
1.5 1.25 1.5 1.6
CAD/JPY  1.7pips+6ドル 1.1pips+7ドル  1.4pips+10ドル 1.8 pips+6ドル
2.3 1.8 2.4 1.8
USD/CHF  0.4pips+6ドル 0.92pips+7ドル  0.4pips+10ドル 0.9pips+6ドル
1.0 1.62 1.4 1.5
CHF/JPY  0.5pips+6ドル 1.31pips+7ドル  1.1pips+10ドル 1.9pips+6ドル
1.1 2.01 2.1 2.5
EUR/GBP  0.5pips+6ドル 0.53pips+7ドル  0.3pips+10ドル 1.2pips+6ドル
1.1 1.23 1.3 1.8
EUR/AUD 0.8pips+6ドル 1.75pips+7ドル 0.9pips+10ドル 2.0pips+6ドル
1.4 2.45 1.9 2.6

※スプレッドはボラティリティによって変動します

 

平均するとAXIORYが最も狭い取引コストとなっています。

 

スプレッドの狭さは、直接的に収支の向上に影響します。

AXIORYの取引環境は、コスト面では他社よりも優位性があります。

 

Point
  AXIORYのスプレッドは狭い
 スタンダード口座は他の人気海外FX業者のスプレッドよりも狭い
 ECN口座は低スプレッドブローカーよりも狭い

 

AXIORYのスプレッドは、公式サイトにて全投資商品について確認できます。

AXIORY公式サイトでスプレッドを確認する

 

 

AXIORYの良い評判④:NDD方式で取引制限なし

NDD方式

AXIORYは、約定方式についてNDD方式を採用していることを明言しています。

 

AXIORY・NDD方式
↑AXIORY公式サイトより

 

NDD方式にはスプレッドが固定できないというデメリットがあります。

また、DD方式よりもスプレッドが広いという弱みもあります。

 

NDD方式(No-Dealing Desk):トレーダーの注文をディーラーを介さずインターバンクに通す。
DD方式(Dealing Desk):トレーダーの注文をディーラーを介してインターバンクに通す。インターバンクに通さず、注文を呑むこともある。

 

反面、スキャルピングが制限なく行える、EAが制限なく利用できる、透明性が高く不自然な値動きが起きない、というメリットがあります。

国内FX業者の多くはDD方式、海外FX業者の多くはNDD方式です。

 

NDD方式の良い点は、FX業者とトレーダーの利益が相反しない点です。

FX業者は、良い取引環境を整え、継続的にトレーダーに利益を上げていってもらった方が会社の利益になります。

AXIORYもNDD方式を採用しており、多くのトレーダーに支持されています。

 

取引制限なし

AXIORYでは、スキャルピングに関して一切の制限がありません。

 

AXIORYはスキャルピング制限なし
↑AXIORY公式サイト『よくあるご質問』より

大ロット、かつ超短期売買も認められています。

 

EAの利用に関しても同様に制限がありません。

AXIORYはEA利用制限なし
↑AXIORY公式サイト『よくあるご質問』より

 

取引内容に制限がない点は、NDD方式のメリットです。

 

Point
 NDD方式を採用している
 スキャルピング制限なし
 EA利用制限なし

 

 

AXIORYの良い評判⑤:約定力が高い/約定実績も公開

AXIORYの約定力は非常に高く、多くのトレーダーに支持されています。

AXIORY公式にて、【約定スピード】【スリッページ率】を開示しており、月毎に更新されています。

 

AXIORYの約定速度
↑AXIORY公式サイトより引用

 

このデータを記録し、開示している海外FX業者はAXIORYのみです。

99%の注文が0.22秒以内に約定しています。

 

AXIORYの約定力の高さは、インフラ設備が整っていることが礎となっています。

 

AXIORYのエクイニクス社のサーバー
↑AXIORY公式サイトより引用

 

AXIORYのサーバーは、金融インフラ世界最大の「エクイニクス社(EQUINIX社)」のロケーションセンター内に設置されています。

サーバーの状況、システムの運行状況はAXIORYのエンジニアにより、365日24時間体制で監視されています。

 

Point
 約定力実績を公式サイトで開示
 エクイニクス社のロケーションセンター内にサーバーを設置
 24時間365日の監視体制

 

 

AXIORYの良い評判⑥:1回の注文で最大1,000ロット発注可能/ポジション数は無制限

AXIORYでは、1回の注文で1,000ロットまで発注できます。

 

AXIORYと他社比較
海外FX業者名 最大ロット 最大ポジション
AXIORY 1,000ロット 無制限
Exness 200ロット 無制限
XM 50ロット 200
FXGT 100ロット 100
TitanFX 100ロット 200

 

他の海外FX業者では50~200ロットまでとなっており、大口トレーダーからは評価されています。

 

また、保有可能ポジション数は無制限です。

この点に関しては、EA利用者から評価されています。

 

Point
 1回注文で1,000ロット発注できるのはAXIORYのみ
 ポジション数は無制限

 

 

AXIORYの良い評判⑦:ストップレベル0

AXIORYでは、ストップレベルが0でトレードができます。

ストップレベルは、注文発注時に『現在価格から離さないといけない値幅』のことです。

 

全投資商品においてストップレベル0となっており、海外FX業者としては希少性が高いです。

この点は主に短期トレーダーや、EA利用者に評価を得ています。

 

Point
 ストップレベルは0
 現在価格に近い価格で発注できる

 

 

AXIORYの良い評判⑧:投資商品が多い

AXIORYの投資商品

 

AXIORYでは、以下の商品群がトレードできます。

AXIORYの投資商品
  • 為替/61種類
  • 貴金属/4種類
  • エネルギー/5種類
  • 株価指数/10種類
  • 株式/79種類
  • 現物株/122種類
  • ETF/70種類

 

バランスよく投資商品が揃えられています。

現物株、ETFの取引ができる海外FX業者は珍しいです。

 

Point
 AXIORYで取引可能な投資商品は豊富
 株式、ETFも取引できる

 

投資商品は、AXIORY公式サイトにて一覧で確認できます。

AXIORY公式サイトでスプレッドを確認する

 

 

AXIORYの良い評判⑨:入出金方法は豊富

AXIORYの入出金方法

 

AXIORYでは、以下の入出金方法方法が利用できます。

AXIORYの入出金方法
  • 銀行振込
  • 国内銀行送金(Curfex)
  • 国際銀行送金
  • クレジットカード/デビットカード(Apple Pay)
  • SticPay
  • PayRedeem

 

bitwalletは利用できませんが、入金方法は充実しています。

入出金の処理が速いのも良い点です。

出金手続きは原則として、24時間以内に処理されます。

 

Point
 bitwalletは利用不可
 出金手続きは24時間以内に処理

 

 

AXIORYの良い評判⑩:cTraderが使える

AXIORYのcTrader

 

AXIORYでは、MT4、MT5でのトレードが可能です。

さらに、他社にない特徴として『cTrader』というプラットフォームでもトレードができます。

cTraderは、世界の証券会社でも20社ほどしか対応していないプラットフォームです。

 

cTraderには、以下のような特徴があります。

cTraderの特徴
  • 時間足26種類
  • 複数ポジションの一括決済が可能
  • 動作が速い(短期売買向き)
  • 板情報が閲覧可能
  • バーチャート,ロウソク足,ラインチャート,ドットチャートの4種類のチャート表示が可能
  • テクニカル指標表示60種類以上

 

動作性の良さや、一括決済などの機能からスキャルピングトレーダーに人気のプラットフォームです。

cTraderは、AXIORY公式サイトで無料でダウンロード可能です。

公式サイトのFAQもかなり詳しく記載されています。

 

Point
 MT4,MT5に加えてcTraderでも取引可能
 他社にはないサービスの一つ

 

 

AXIORYの良い評判⑪:プラススワップが大きい

AXIORYのスワップ

 

AXIORYのスワップポイントは、大きめに設定されています。

 

海外FX業者の中でも最も利用者が多いXMとスワップポイントを比較しました。

AXIORYのスワップポイント比較
銘柄 AXIORY XM
買い 売り 買い 売り
USD/JPY 15.81 -21.94 13.06 -20.74
EUR/USD -9.53 4.22 -9.93 3.07
EUR/JPY 8.17 -13.24 5.26 -15.34
GBP/USD -6.763 -1.44 -5.6 -1.1
GBP/JPY 15.1 -24.32 13.77 -22.93
AUD/USD -5.75 -0.34 -5 0.6
AUD/JPY 7.87 -11.11 3.96 -12.94
NZD/USD -2.41 -1.57 -3.03 -1.23
NZD/JPY 9.25 -12.26 5.79 -14.31
USD/CHF 7.13 -13.87 7.07 -12.33
CHF/JPY 0.78 -6.24 -3.35 -11.35
USD/CAD -2.1 -3.84 -3.06 -4.46
CAD/JPY 11.11 -14.57 8.59 -16.61

※スワップポイントは時期によって変動します

 

XMのスワップポイントも海外FX業者としては平均値よりも大きめです。

全体としてプラススワップはXMよりも大きく、マイナススワップはXMよりも小さめに設定されており、トレーダーに有利な設定値です。

 

参考値として、TitanFXとFXGTのスワップポイントも比較対象として記載しておきます。

スワップポイント参考値
銘柄 TitanFX FXGT
買い 売り 買い 売り
USD/JPY 4.96 -20.12 -8.86 -1.63
EUR/USD -18.19 3.14 -1.65 -5.24
EUR/JPY 8.03 -13.15 -5.42 -0.9
GBP/USD -5.26 -3.02 -3.1 -2.88
GBP/JPY 8.11 -32.48 -6.8 -1.25
AUD/USD -4.44 -1.4 -1.79 -2.18
AUD/JPY 7.26 -10.52 -4.5 -0.3
NZD/USD -1.29 -2.81 -1.82 -1.16
NZD/JPY 9.34 -12.04 -6.55 -2.15
USD/CHF 4.12 -19.45 -0.84 -1.25
CHF/JPY 1.31 -6.75 -2.78 -1.63
USD/CAD -1.22 -6.75 -1.96 -2.04
CAD/JPY 11.04 -14.5 -2.76 0.13

※スワップポイントは時期によって変動します

 

プラススワップが小さく、売り・買い共にマイナススワップになる通貨ペアもあります。

 

スワップポイントは、同時期に情報を収集しましたが、時期によって変動する点にご注意ください。

スワップポイントの設定値が大きいことは、プラススワップが発生するポジションを保有する際はメリットになります。

 

Point
 AXIORYのスワップポイントの設定値は大きめ
 プラススワップのポジションを持ち越す場合はメリットが大きい

 

 

AXIORYの良い評判⑫:日本語対応済

AXIORYのサポート

 

AXIORYの公式サイト、公式サポート共に日本語に完全対応しています。

公式サポートには、日本人スタッフも在籍しています。

不明点やトラブルが発生した場合は、メール、ライブチャットにて問い合わせができます。

 

AXIORYのサポートは、週5日24時間対応です。

AXIORYのサポートに品質は非常に高く、Twitter上でもかなり評価されていました。

多くの海外FX業者で日本語対応がされていますが、AXIORYであれば一切の英語力は必要とされません。

 

Point
 AXIORYは公式サイト、サポート共に日本語対応済
 サポートは週5日24時間対応

 

 

\ 信託保全の安心感 /

公式サイト:https://www.axiory.com/

 

 

AXIORY(アキシオリー)の悪い評判/デメリット

AXIORYの悪い評判/デメリット

 

Twitter上での口コミを踏まえた上で、他の海外FX業者との比較も交え、AXIORYの取引環境、利用環境、安全性についてのデメリットをまとめました。

 

 AXIORYの悪い評判(デメリット)
  1. 最大レバレッジは低い
  2. 常設ボーナスがない
  3. 2万円未満の出金時は手数料が発生

 

 

AXIORYの悪い評判①:最大レバレッジが低い

AXIORYのレバレッジ

 

AXIORYの最大レバレッジは400倍です。

AXIORYを利用中のトレーダーの方の多くは、最大レバレッジの低さを受け入れ、快適に利用されています。

しかしながら、一部のトレーダーの方にはレバレッジの低さは不評です。

 

AXIORYのレバレッジと他の海外FX業者のレバレッジを比較しました。

AXIORYと他社の口座スペック比較
ブローカー名 レバレッジ ロスカット水準
Exness 2,000倍 0%
XM 1,000倍 20%
FXGT 1,000倍 20%
TitanFX 500倍 20%
AXIORY 400倍 20%
iFOREX 400倍 0%

 

他の人気海外FX業者と比較するとAXIORYの最大レバレッジが最も低く、必要証拠金が大きくなります。

 

レバレッジが低いことで、以下のように必要証拠金に影響します。

AXIORY,XM,国内FXの必要証拠金比較
ロット数 AXIORY
レバレッジ400倍
XM
レバレッジ1,000倍
国内FX
レバレッジ25倍
0.1ロット(1万通貨) 3,000円 1,200円 48,000円
1ロット(10万通貨) 3,0,000円 12,000円 48万円
10ロット(100万通貨) 30万円 12万円 480万円

※1ドル=120円として算出

 

XMのレバレッジ1,000倍と比較すると、たしかにAXIORYは必要証拠金は大きいです。

しかしながら、国内FXのレバレッジ25倍と比較すると、AXIORYの海外FX業者としての優位性は明白です。

 

AXIORYのレバレッジ比較

 

国内FXでは、10万通貨のポジションを保有する為に48万円の証拠金が必要ですが、AXIORYであればわずか30,000円で保有できます。

 

他の海外FX業者との比較では、AXIORYの最大レバレッジは低いです。

AXIORYを利用する場合は、最大レバレッジの低さは受け入れた上で利用する必要があります。

レバレッジをかけて大きなポジションを保有し、短期的に大きな利益を狙うブローカーではなく、低レバレッジで安定的に、長期的に利用を積み上げていくのに適しているブローカーです。

 

なお、AXIORYのロスカット水準は20%に設定されており、ゼロカットシステムも採用されています。

 

AXIORYのゼロカットシステム
↑AXIORY公式サイトより

 

マイナス残高が発生しても追加証拠金が求められることはありません。

『ゼロカット保証(マイナス残高をゼロにリセットすること)』を公式サイト内で明言しています。

 

ゼロカットシステムとは
ゼロカットシステムは、マイナス残高が発生した際に海外FX業者がマイナス残高を解消してくれるサービスです。
トレーダーには、一切の追加証拠金(追証)が求められません。

 

相場の急変動によりマイナス残高が発生した場合や、ポジションを持ち越した月曜日に大きな窓が開いてマイナス残高が発生した場合でも、追加証拠金は求められません。

預け入れた資金以上のマイナスが発生しない安心感は、国内FXにはない海外FXの強みです。

 

Point
 最大レバレッジ400倍は他社と比較すると低い
 AXIORYはゼロカットシステムを採用している
 マイナス残高が発生しても追証はない

 

 

AXIORYの悪い評判②:常設ボーナスがない

AXIORYは、常設ボーナスを提供していません。

しかしながら、低頻度(年2~3回)で入金100%ボーナスキャンペーンが開催されることはあります。

 

『入金100%ボーナス』というネーミングですが、AXIORYの入金ボーナスは【含み損が預け入れた入金額を上回ると消滅する】という仕様です。

つまり【大きなポジションを保有する為だけ】にしか利用できません。

ただし、AXIORYの入金ボーナスは、取引を重ねる毎に現金としてキャッシュバックされる仕様であることが多いです。

 

実質的に、入金ボーナスキャンペーンというよりキャッシュバックキャンペーンに近く、Twitter上では不評でした。

特に、仕様を理解していない方からの不満の声が強かったです。

AXIORYのキャンペーンに慣れている方からはキャッシュバックを喜ぶ声もありました。

 

今後、仕様が変更される可能性もあります。

AXIORYのキャンペーンを利用する際は、仕様、詳細を確認してから利用しましょう。

 

AXIORYのキャンペーンは他のボーナスが売りのブローカーには及びませんが、仕様を理解した上で利用すればトレーダーに不利益はありません。

一切ボーナスキャンペーンがないブローカーも多いので、不定期ながらキャンペーンを開催してくれる点は評価して良いと思います。

 

Point
 常設ボーナスはない
 キャンペーンの仕様を理解した上で利用すれば不利益はない

 

 

AXIORYの悪い評判③:2万円未満の出金時は手数料が発生

AXIORYでは、2万円未満の出金時に一律1,000円(国際銀行送金は1,500円)の手数料が発生します。

他社では、出金時の手数料が完全に無料のブローカーもあるので、この点は弱い部分です。

 

なお、2万円以上の出金時の手数料は無料となっています。

 

Point
 2万円未満の出金時に一律1,000円の手数料が発生
 2万円以上の出金時の手数料は無料

 

 

 

AXIORY(アキシオリー)の評判まとめ/総合評価

AXIORYの評判まとめ

AXIORYの総合評価

AXIORYの評価まとめ

 

最後に、AXIORYの評判を踏まえ、総合評価としてまとめます。

AXIORYの総評
  1. 信託保全により資金の安全性が担保されている
  2. 出金トラブルがない(10年以上の運営実績,出金実績,The Financial Commissionに加盟)
  3. スプレッドが狭い
  4. 最大レバレッジは低いが透明性が高い
  5. サポートの品質は海外FX業者ではトップクラス

 

 

AXIORYの最大の強みは、資金管理面での安全性の高さです。

信託保全で顧客資金を管理しており、トレーダーの資金は含み益まで含めて守られています。

 

また、ベリーズのFSCライセンスに加え、The Financial Commissionに加盟していることもあり、悪質な出金拒否や一方的な利益取り消しなどの心配がいらない点も強いです。

 

取引環境については、NDD方式の公言に加えて、ECN方式の口座タイプも完備されており、透明性は随一です。

狭いスプレッド、安い取引コストがトレーディング環境におけるAXIORYの最大のストロングポイントです。

 

大きなレバレッジを掛け過ぎずに、多様な投資商品を狭いスプレッドの元でトレードして、長期的に利益を上げていくという利用の仕方が適しています。

 

この記事の結論
 AXIORYは信託保全なので大きな資金を預け入れるに足る信頼性がある
 低スプレッドが最大の強み

 AXIORYは短期売買、長期利用に向いているブローカー

 

 

出金トラブルのない、安全性の高いブローカーを利用したい方は、継続的に利用する価値があります。

スキャルピングトレーダーに人気ですが、安全性を求めるデイトレーダー、長期的に資金を預け入れるスイングトレーダーにも利用価値はあります。

 

\ 信託保全の安心感 /

公式サイト:https://www.axiory.com/

 

 

AXIORYの利用に向いているトレーダータイプ

スキャルピングトレーダー

【低スプレッド】【高い約定力】【約定と価格の透明性】を求める短期売買中心のトレーダーの方にAXIORYの取引環境は適性があります。

他社比較で見たように、人気海外FX業者よりも狭いスプレッドは、収支の向上に大きくプラスに作用する要素です。

 

cTraderが利用できる点も見逃せないポイントです。

 

大きな資金を預け入れたい方、出金トラブルを避けたい方

トレードスタイルに関わらず、資金管理面での不安を無くしたい方はAXIORYの利用に向いています。

知名度のある海外FX業者の中では、唯一の信託保全の海外FX業者です。

 

特に、大きな資金を預け入れる方にとって、信託保全が保証されている点はこの上ない安心材料です。

客観的な数値として大小に関わらず、あなたの大切な資金を資金持ち逃げリスクや倒産リスクが高い業者には誰しも資金を入れたいとは思わないはずです。

『資金を預ける』という観点からの信頼性の高さは海外FX業者の中でもトップに君臨しています。

 

出金トラブルを避けたい方にとっても、AXIORYの利用は適性があります。

利用規約違反以外の出金拒否はまず起こりません。

システムによるエラーで出金申請が通らなかった場合も、品質の高いサポートが助けてくれます。

 

大口トレーダー

1回の発注で1,000ロットの注文ができるのはAXIORYだけです。

ポジション数が無制限に持てるのも良い点です。

 

大きなポジションを保有する為には、大きな証拠金を預け入れる必要がありますが、AXIORYならば信託保全なので資金を預け入れるに足る信頼性があります。

大口トレーダーの方は、AXIORYの利用に適性があります。

 

長期的に利益を積み上げていきたい方

ハイレバレッジで短期的て泡沫的な利益を狙うのではなく、再現性のある手法で長期的に継続して利益を上げていきたい方はAXIORYの利用に適しています。

 

AXIORYのレバレッジ設定は、過度なリスクをとれない設定になっています。

限られたレバレッジの元で預け入れた資金に見合ったポジションサイズを選択し、利益を長期的に上げていきたい方にとっては最良の環境です。

AXIORYなら資金を長期間預け入れておくことを心配する必要がありません。

さらに、AXIORYの狭いスプレッドはどんなトレードスタイルであってもメリットがあります。

 

『投資』行為を短期的ではなく長期的視点で捉え、トレードスキルを磨きつつ着実に資産を増やしていきたい方にとって、AXIORYの利用は適性があります。

 

 

\ 信託保全の安心感 /

公式サイト:https://www.axiory.com/

 

 

AXIORYのリアルタイムスプレッド

 

AXIORYでは、公式サイトトップページにて主要投資商品のリアルタイムスプレッドが確認できます。

取引⇒取引商品に進めば、全ての投資商品のリアルタイムスプレッドが確認可能です。

AXIORY公式サイトでリアルタイムスプレッドを確認する

 

 

AXIORY(AXIORY)の評判に関するQ&A

AXIORYの評判に関するQ&A

AXIORYについてのちょっとした疑問点について、Q&A形式で簡単にまとめました。

 

AXIORYの口座タイプでおすすめはありますか?

AXIORYの口座タイプ

 

AXIORYには『スタンダード口座』『ナノ口座』『テラ口座』『アルファ口座』の4つの口座タイプがあります。

 

スタンダード口座,ナノ口座,テラ口座

『スタンダード口座』『ナノ口座』『テラ口座』はレバレッジ取引が可能な口座です。

 

AXIORYの口座タイプ
項目 スタンダード口座 ナノ口座 テラ口座
最大レバレッジ 400倍 400倍 400倍
ロスカット水準 20% 20% 20%
最小取引量 0.01 0.01 0.01
1ロットの単位 100,000通貨 100,000通貨 100,000通貨
取引手数料
(片道)
無料 3ドル 3ドル
最大ポジション数 無制限 無制限 無制限
取引商品 為替/貴金属/エネルギー/株価指数/株式 為替/貴金属/エネルギー/株価指数/株式 為替/貴金属/エネルギー/株価指数/株式
プラットフォーム MT4/cTrader MT4/cTrader MT5

 

スタンダード口座はSTP方式なので、取引手数料は発生しません。

ナノ口座、テラ口座はECN方式なので、外付けの手数料が発生します。

 

ナノ口座とテラ口座の違いはプラットフォームのみです。

ナノ口座は、MT4とcTraderに対応しており、テラ口座はMT5に対応しています。

 

最初は、スタンダード口座の利用がおすすめです。

継続的に利用する場合は『ナノorテラ口座』口の利用を検討しましょう。

ナノ口座とテラ口座の方がスタンダード口座よりも取引コストは安いです。

 

 

アルファ口座

アルファ口座は、レバレッジがかけられない現物取引専用の口座です。

 

AXIORYのアルファ口座
項目 アルファ口座
最大レバレッジ 1倍
ロスカット水準 20%
最小取引量 1
最大発注量 100,000
取引手数料
あり
最大ポジション数 無制限
取引商品 現物株/ETF
プラットフォーム MT5

 

MT5にのみ対応しています。

現物株、ETFの取引がしたい方は、アルファ口座を利用する必要があります。

 

 

AXIORYの口座は複数作れますか?

AXIORYでは、一人10口座まで追加できます。

デイトレード用にスタンダード口座、スキャルピング用にテラ口座、など使い分けることも可能です。

 

 

AXIORYでは口座維持費が発生しますか?

AXIORYでは、1年間取引がないと休眠口座となり毎月5ドルの口座維持費が発生します。

なお、AXIORYで複数口座を保有している場合、一つでもアクティブな口座(1年以内の取引がある口座)があれば口座維持費は発生しません。

 

 

AXIORYのプラットフォームでおすすめはありますか?

AXIORYのプラットフォーム

 

AXIORYでは、以下のプラットフォームで取引できます。

AXIORYの対応プラットフォーム
PC/Mac スマートフォン
PC用MT4/MT5 MT4/MT5アプリ
Mac用MT4/MT5 Web版MT4/MT5
WebTrader(MT4/MT5) iPhone対応cTrader
cTrader Android対応cTrader

 

 

AXIORYはスキャルピング禁止ですか?

AXIORYでは、スキャルピングは認められています。

 

AXIORYのスキャルピング可否
↑AXIORY公式サイト『よくあるご質問』より引用

 

 

AXIORYの会社情報を詳細に知りたい

AXIORYの会社情報をまとめました。

会社名 Axiory Global Limited
所在地 No. 1 Corner of William Fonseca Street, Marine Parade, Belize City, Belize, C.A.
登記国 ベリーズ
登録番号 000005723
ライセンス元 ベリーズ国際金融サービス委員会
Financial Services Commission
ライセンス番号 000122/405
サポートメールアドレス jpsupport@axiory.com
運営開始 2011年

 

AXIORYは、ブローカーとして毎年多数の賞を受賞しています。

 

AXIORYの受賞歴

 

AXIORYの受賞例
  • 最高のグローバルフォレックスブローカー賞(Forex Awards 2022)
  • 最も優れた取引条件を提供するブローカー賞(Forex Awards 2022)
  • ベスト クライアント セントリック ブローカー賞(Global Brands Awards)
  • ベスト フォレックス トレーディング サポート賞(Global Brands Awards)
  • ベスト パートナープログラム(2022年度Forex Brokers Awards)
  • ベスト フォレックス トレーディング サポート(2022年度Forex Brokers Awards)
  • 最も競争力あるブローカー( 2022Global Forex Awards)

 

取引環境の良さ、サポートの品質等が評価されています。

 

 

AXIORYの海外での評価を知りたい

海外のブローカーに関する口コミサイト『Forex Peace Army(FPA)』での評価は5点満点中3.227点となっています。

FPAはかなり辛口の口コミが寄せられるサイトです。

 

AXIORYの海外の評価

 

ただし、レビュー数が少ないのであまり参考になりません。

 

XMの海外での評価・口コミ

 

なお、XMのFPAでの評価は、3.092点でした。

XMよりもAXIORYの方がFPA上では、評価を得ていますが、レビュー数には大きな差があります。

 

 

AXIORYの投資商品を詳細に知りたい

AXIORYで取引できる投資商品を一覧でまとめました。

 

為替
  • USDJPY
  • EURJPY
  • GBPJPY
  • AUDJPY
  • NZDJPY
  • EURUSD
  • AUDCAD
  • AUDCHF
  • AUDNZD
  • AUDSGD
  • AUDUSD
  • AUDZAR
  • CADCHF
  • CADJPY
  • CHFHUF
  • CHFJPY
  • CHFZAR
  • EURAUD
  • EURCAD
  • EURCHF
  • EURCZK
  • EURGBP
  • EURHUF
  • EURMXN
  • EURNOK
  • EURNZD
  • EURPLN
  • EURRUB
  • EURSEK
  • EURSGD
  • EURTRY
  • EURZAR
  • GBPAUD
  • GBPCAD
  • GBPCHF
  • GBPNZD
  • GBPSGD
  • GBPUSD
  • GBPZAR
  • NOKSEK
  • NZDCAD
  • NZDCHF
  • NZDSEK
  • NZDSGD
  • NZDUSD
  • SGDJPY
  • TRYJPY
  • USDCAD
  • USDCHF
  • USDCZK
  • USDHUF
  • USDILS
  • USDMXN
  • USDNOK
  • USDPLN
  • USDRUB
  • USDSEK
  • USDSGD
  • USDTRY
  • USDZAR
  • ZARJPY
株価指数
  • NIKKEI
  • DOW
  • NSDQ
  • SP
  • FTSE
  • STOXX50
  • DAX
  • CAC
  • ASX
  • HK50
貴金属
  • XAUUSD
  • XAGUSD
  • XPDUSD
  • XPTUSD
エネルギー
  • WTI 原油: CL
  • WTI 原油インデックス: CL.i
  • ブレント原油: BRENT
  • ブレント原油インデックス: BRENT.i
  • 天然ガス: NGAS
株式
  • Apple (AAPL)
  • Adobe (ADBE)
  • Autodesk (ADSK)
  • American International Group (AIG)
  • Advanced Micro Devices (AMD)
  • Amazon.com (AMZN)
  • Activision Blizzard (ATVI)
  • Broadcom (AVGO)
  • American Express Company (AXP)
  • Boeing Company (BA)
  • Alibaba Group Holding (BABA)
  • Bank of America Corp (BAC)
  • Booking Holdings (BKNG)
  • Blackrock (BLK)
  • Berkshire Hathaway class B (BRK.B)
  • Citigroup (C)
  • Caterpillar (CAT)
  • CME Group (CME)
  • Costco Wholesale Corp (COST)
  • Salesforce.com (CRM)
  • Cisco Systems (CSCO)
  • Chevron Corp (CVX)
  • Walt Disney Company (DIS)
  • eBay (EBAY)
  • Equinix (EQIX)
  • Ford Motor Company (F)
  • Facebook (FB)
  • FedEx Corp (FDX)
  • General Electric Company (GE)
  • General Mills (GIS)
  • General Motors Company (GM)
  • Alphabet (GOOGL)
  • Garmin Ltd (GRMN)
  • Goldman Sachs Group (GS)
  • Home Depot (HD)
  • Hilton Worldwide Holdings (HLT)
  • Honeywell International (HON)
  • HP (HPQ)
  • International Business Machines Corp (IBM)
  • Intel Corp (INTC)
  • Johnson & Johnson (JNJ)
  • JPMorgan Chase & Co (JPM)
  • Coca-Cola Company (KO)
  • Lockheed Martin Corp (LMT)
  • Mastercard (MA)
  • McDonald”s Corp (MCD)
  • Moody’s Corp (MCO)
  • Mondelez International (MDLZ)
  • 3M Company (MMM)
  • Microsoft Corp (MSFT)
  • Micron Technology (MU)
  • Netflix (NFLX)
  • Nike (NKE)
  • NVIDIA Corp (NVDA)
  • Oracle Corp (ORCL)
  • PepsiCo (PEP)
  • Pfizer (PFE)
  • Procter & Gamble Company (PG)
  • Philip Morris International (PM)
  • Prudential Financial (PRU)
  • PayPal Holdings (PYPL)
  • Qualcomm (QCOM)
  • Starbucks Corp (SBUX)
  • Schlumberger Limited (SLB)
  • AT&T (T)
  • Teva Pharmaceutical Industries Limited (TEVA)
  • Target Corp (TGT)
  • T-Mobile US (TMUS)
  • Tractor Supply Company (TSCO)
  • Tesla (TSLA)
  • Twitter (TWTR)
  • Raytheon Technologies Corp (RTX)
  • VISA (V)
  • Verizon Communications (VZ)
  • Western Digital Corp (WDC)
  • Wells Fargo & Co (WFC)
  • Walmart (WMT)
  • Exxon Mobil Corp (XOM)

 

 

AXIORYはアカウント内残高によるレバレッジ制限はありますか?

AXIORYのレバレッジ制限内容は以下の通りです。

AXIORYのレバレッジ制限
有効証拠金 最大レバレッジ
0~100,000ドル 400倍
100,001~200,000ドル 300倍
200,001ドル以上 200倍

 

 

AXIORYの投資商品によって最大レバレッジは変わりますか?

AXIORYの投資商品による最大レバレッジは以下の通りです。

投資商品毎の最大レバレッジ
投資商品 最大レバレッジ
通貨ペア 400倍
貴金属 100倍
エネルギー 20倍
株価指数 100倍
株式 5倍

 

 

\ 信託保全の安心感 /

公式サイト:https://www.axiory.com/

 

関連記事
 海外FXおすすめ業者はこの5社!超厳選優良ブローカー一覧
 海外FXでスキャルピングならこの3社!スキャルピングで勝つ為の海外FX業者情報
 海外FXスプレッド【超比較】スプレッドの狭い優良海外FX業者まとめ
 海外FXの始め方|初心者の方に最適な海外FX業者と注意点まとめ
 海外FX業者の無料便利ツール一覧・公式Twitterまとめ
 海外FXのゴールド取引【比較】ゴールド取引で勝つ為の海外FX業者情報
 海外FXの株価指数取引【比較】日経225・ナスダック・S&P500の取引に最適な業者は?
 米国株投資は海外FX口座が最強!メリット・デメリットを徹底解説
 AXIORYの口座タイプ特徴と比較|口座タイプ別おすすめトレーダータイプ

 

 

タイトルとURLをコピーしました